isoイメージをマルチブートするの巻【その3】マルチブートUSBメモリ作成編

 TweetBuzz  はてなブックマーク

【2011.8.26 お詫び】ダウンロードする syslinux.cfg の内容が間違っておりました。訂正してお詫び致します。。。

【注意】ここは 2013.3.6 版の古いページです!

更新履歴 - 最終更新日 2013.3.6

2013.03.06 Bitdefender,PandaSafeCD 追加、SystemRescueCd, Parted Magic, Clonezilla Live, Slax, Ubuntu, Puppy 更新
2011.10.27 Knoppix 6.7.1 追加、Partition Wizard Bootable CD ファイル名変更
2011.07.14 EASEUS Todo Backup 追加, 3点バージョンアップ
2011.05.29 Partition Wizard Bootable CD のファイル名 pwhe6.iso に変更
2011.03.01 4点新バージョンに入替
2010.09.15 SLAX もisoブート可能でした。なので改訂。
2010.08.25 作成

変更内容
2013.03.06 更新 - 変更内容
  • Bitdefender Rescue CD 追加 (bitdefender-rescue-cd.iso)
  • PandaSafeCD 追加 (PandaSafeCD.iso)
  • SystemRescueCd - 2.2.0 3.4.1 (systemrescuecd-x86-3.4.1.iso )
  • Slax - 6.1.2-2 Porteus v1.1 (porteus-ja-v1.1-i486-2.iso)
  • Puppy - 4.3.1 lupu-528 (lupu-528JP-mini.iso)
  • Parted Magic - 6.3 2013_01_29
    • pmagic_2013_01_29.iso
    • pmagic_2013_01_29_i586.iso
  • Clonezilla Live - 1.2.8-46 2.1.0-26
    • clonezilla-live-2.1.0-26-amd64.iso
    • clonezilla-live-2.1.0-26-i486
  • Ubuntu - 10.10 11.10, 12.10
    • ubuntu-ja-11.10-desktop-i386.iso
    • ubuntu-ja-12.10-desktop-i386.iso
2011.10.27 更新 - 変更内容
  • Knoppix 6.7.1 追加 (KNOPPIX_V6.7.1CD-2011-09-14-JP.iso)
  • Partition Wizard Bootable CD - pwhe6.iso pwhe7.iso
2011.7.14 更新 - 変更内容
  • SystemRescueCd - 2.0.1 2.2.0 (systemrescuecd-x86-2.2.0.iso)
  • Parted Magic 5.10 6.3 (pmagic-6.3.iso)
  • Clonezilla Live - 1.2.6-59-i686 1.2.8-46-i686 (clonezilla-live-1.2.8-46-i686.iso)
  • EASEUS Todo Backup 追加 - Emergencydisk.iso, Todo_Backup_WINPE.iso
  • Super Grub Disk ファイル名変更 - super_grub_disk_hybrid.iso, super_grub_disk.img
  • EASEUS Disk Copy ファイル名変更 - Disk_Copy_Image.iso
2011.5.29 更新 - 変更内容
  • Partition Wizard Bootable CD - pwhe52.iso pwhe6.iso
2011.3.1 更新 - 変更内容
  • Clonezilla Live - 1.2.5-35-i686 1.2.6-59-i686
  • SystemRescueCd - 1.5.8 2.0.1
  • Ubuntu Desktop CD - 10.04 10.10
  • Parted Magic - 5.3 5.10

これってなに? 3

【その1】準備編の続きであります。USBメモリに入れるであります。

尚、ココで設定しているモノは下記の通り。必要なものを選択してクダサレ。すべてで 9 GB 程ナリ。必要なものを選択してクダサレ。

isoのダウンロード先や、ファイル名、一部のisoの編集方法など 【その1】準備編 をお読み願いたいデス。

USB HDブートでは?

パーティションがFAT32なら SYSLINUX のインストールが可能です。NTFSなどの場合は grubinst.exe でMBRへ直接 GRUB for DOSをインストールできます。詳しくは下記をご笑覧あれ。

【注意】SYSLINUX 4.06 でNTFSへのインストールも可能になりました。でもあまり確認してないのです。すみません。。。

ページ先頭 U

ダウンロード 4

isoのダウンロードと編集については【その1】基本編をご参照くだしあ。

ページ先頭 U

isoファイルの断片化 5

USBメモリ内のisoファイルが断片化していると、GRUB for DOS で Direct Mapping に失敗します。 Direct Mapping に失敗しても Indirect Mapping (メモリへすべて読み込み)ならほぼOKなのですが、その分のメモリが余分に必要となってしまうため、ファイルの断片化は解消しておいた方がいいと考えます。

一括コピーすれば断片化は0となる筈です。空き領域が少ないとデフラグできなかったりするのでこの方法がオススメ。

断片化チェック、及びデフラグは下記ソフトが便利です。

個別ファイルを指定してチェック

ドライブ丸ごと、断片化ファイルのリストアップが可能

ページ先頭 U

ファイルの配置 6

USBメモリのフォーマットは FAT32/FAT16 にてお願い致します。

USBメモリルート
|
|   AcronisMedia.iso
|   avg.iso
|   bitdefender-rescue-cd.iso
|   bootcd.iso
|   clonezilla-live-2.1.0-26-amd64.iso
|   clonezilla-live-2.1.0-26-i486.iso
|   Emergencydisk.iso
|   KNOPPIX_V6.7.1CD-2011-09-14-JP.iso
|   kx671lcr.lst
|   liveusb        --- Kaspersky 用空ファイル
|   menu.lst
|   pmagic_2013_01_29.iso
|   pmagic_2013_01_29_i586.iso
|   porteus-ja-v1.1-i486-2.iso
|   pwhe7.iso
|   SeagateMedia.iso
|   systemrescuecd-x86-3.4.1.iso
|   Todo_Backup_WINPE.iso
|   ubuntu1110jp.lst
|   ubuntu1210jp.lst
|   ubuntu-ja-11.10-desktop-i386.iso
|   ubuntu-ja-12.10-desktop-i386.iso
|   WinPEx86.iso
|   WinREamd64.iso
|   WinREx86.iso
|   WinREx86_vista.iso
|
+---CDlinux
|       CDlinux-0.9.3.iso
|
+---KNOPPIX
|   |   <省略>
|   |   knoppix_v5.3.1CD_20080326-20080520-mini.iso
|   |   <省略>
|
+---live ディレクトリ
|       filesystem.squashfs
|
+---panda ディレクトリ
|       PandaSafeCD-mini.iso
|
+---puppy
|       goffice-lupu-528JP.sfs
|       lupu_528.sfs
|       lupu-528JP-mini.iso
|       seamonkey-2.11-ja-1.sfs
|
+---rescue
|       rescue.iso
|
\------syslinux ディレクトリ
       grub.exe
       (memdisk)
       syslinux.cfg
       syslinux.exe
       SYSLINUX_Install_CurrentDrive.bat

ページ先頭 U

SYSLINUX のインストール 7

1stブートローダーとして SYSLINUX をインストールし、grub.exe をチェインロードしてGRUB for DOSを起動します。

SYSLINUXのインストール
  1. syslinux ディレクトリに置いた SYSLINUX_Install_CurrentDrive.bat を実行
    • コマンド syslinux.exe -ma -d syslinux %~d0 してるだけです
  2. syslinux ディレクトリに(隠しファイル)ldlinux.sys (5.x では ldlinux.c32 も)が作成されます

※ バッチはUSBメモリ(リムーバブル デバイス)専用です。USB HD では使えませぬ。すみません。。。

syslinux.cfg の内容は

grub.exe をチェインロードするだけ...

DEFAULT grub
LABEL grub
LINUX /syslinux/grub.exe
APPEND --config-file="configfile /menu.lst"
PROMPT 0

以上でマルチブートUSBメモリの完成なり。VMware + PLoP Boot Manager なんかでブート確認するのもいとよろし。

オツカリサマー。

ページ先頭 U

いろいろ 8

以前はUSBメモリでのisoブートはかなり遅かったように思うのですが、PLoP Boot Manager 経由の確認ではHD程ではないけどかなり速くなってます、Windows 7 の RE も約1分程で起動できました。(※ ま、PCのスペック次第かもしれませんが)

※ 【注意】DOSブート時はUSBメモリへ書き込みできません。

isoの読み込みがめちゃくちゃ遅いです・・・orz な場合に

BIOSでUSBメモリがFDモード(大容量FD扱い)となってる場合はかなーり遅くなると思われます。 PE の起動に10分かかったりしました。

こんな場合は、一旦ブートした後に PLoP Boot Manager で再ブートさせると HDモード(HD扱い)に切替えることができます。お困りの際は試しておくれやす。

ページ先頭 U

Written by yassy