移行作業中です...

はてなブログの該当ページへリダイレクトします。お手数をおかけします。ご容赦ください。

Clonezilla Live - イメージ・バックアップ編

作成日 2015.04.21
Ubuntu ベースの alternative 版は Secure Boot 対応してました。
最終更新日 2015.05.03

はてなブックマーク

ぶっちゃけスクリーンショット取っただけです... orz

Windows 8 の注意点

Windows 8 の Secure Boot について確認しておりません。。。申し訳もござらぬです。

  • 完全シャットダウン - 高速スタートアップの無効化
  • UEFI設定 - Secure Boot (Fast Boot, etc ) の無効化

LiveCDブート及びバックアップ&レストアには上記2点の確認が必要になると思われます。

Ubuntu ベースの alternative 版では Secure Boot 有効のままでバックアップ&レストアが可能でした。(※ レストアは C: しかしてませんが...)

どっちにしても、Windowsマシンではこれだけでなく Paragon や True Image などとの併用を強く推奨致す次第であります。

clonezilla-live-2.3.2-22-amd64.iso での確認です。アップデートで内容が変更されたり、PC環境によって表示される画面(オプションとか)違ったりすると考えられるのでご注意をば。

あっと・・・at your own risk のおやくそくにてたてまつり。...

これって何? 3

※ 有名なんでワタシごときが説明するまでもないような気もしますが... (´・ω・`)

BIOSブートメニュのスクリーンショット

フリーで使えるイメージバックアップ/レストア用の Linux LiveCD なのであります。いわゆるリカバリーソフトである。Partclone, Partimage, ntfsclone, ddコマンドにてイメージを作成してくれるんですよ。

※ 但し、所要時間につきましては Windows 用の True Image とかに比べると格段に長いと思います。なので、Windows 専用ソフトとの併用をおすすめします。購入直後のバックアップとかいいん Jamaica!

色々なことができるんですがここで確認してるのは2点だけです。

コンソールの使用

Clonezilla 実行中でも Alt-F2 で別コンソールが開くので、途中で確認したい場合とか利用しませう。parted とか入ってますよ。戻るのは Alt-F1

「Alt-F2 コンソール」のスクリーンショット

あと、chntpw, ddrescue, testdisk, wipe, wget とか。

jfbterm で日本語ファイル名も表示可になります。(※ メッセージなどは英語のまま)

のスクリーンショット

ダウンロード 4

isoは 4 5種類あります。

うん?未確認ですけど・・・Ubuntuベースのやつは Secure Boot 対応なのかな? してました!

All versions of Clonezilla live support machine with legacy BIOS. If your machine comes with uEFI secure boot enabled, you have to use AMD64 version of alternative (Ubuntu-based) Clonezilla live.

Clonezilla - Downloads

おおまかな流れ 5

実行環境

後述の確認は以下の環境で行いました。

  • VMware Player 6 (EFI)
  • 保存対象 : VM上の Windows 8.1
  • 保存先 : USB HD, Windows共有 (Samba)
  • clonezilla-live-2.2.3-10-amd64.iso 2015.2 リリース
  • LiveCD UEFI ブート

VMware はセキュアブート非対応なので実機とは多少違いあると思われます。アシカラズ...

  1. Introduction - 国別設定など
    1. 言語
    2. キーボード設定
    3. イメージバックアップ/レストア, or disk to disk の選択
  2. Mount - 保存先のマウント - 内蔵/USB HD, SSH, Samba(Windows共有)など
    • Sambaなどの場合はネットワーク設定
  3. Target - 保存/レストア対象の設定 : 初心者モード (or エキスパートモード)
    1. 初心者モード
    2. 作業種類 - 保存/レストア, パーティション/ディスク, etc(※ マウント先にClonezillaファイルがない場合はバックアップのみ)
    3. 保存先名(保存先ディレクトリ名)
    4. 対象パーティション/ディスク選択
    5. ファイルシステムチェックの確認(※ NTFS非対応)
    6. 保存後イメージチェックの確認
    7. 暗号化確認
    8. Partclone (partimage, dd, ntfsclone) 実行
    9. 結果メッセージ
    10. 終了選択

Introduction - 国別/作業種類設定等 6

「UEFI ブートメニュー」のスクリーンショット

「言語選択」のスクリーンショット

「キーボード設定1」のスクリーンショット

「キーボード設定2」のスクリーンショット

「キーボード設定3」のスクリーンショット

「キーボード設定4」のスクリーンショット

「開始画面」のスクリーンショット

「コピー手段選択」のスクリーンショット

Mount - 保存先のマウント 7

保存先をマウントします...

「保存先設定 USB HD」のスクリーンショット

一応2通りで確認。他にも SSH, NFS, WebDAV に対応ってなってます。

USB HD をマウント

USB HD の例です ...

「保存先設定 USB HD」のスクリーンショット

「USB HD 接続確認」のスクリーンショット

「USB HD パーティション」のスクリーンショット

「USB HD ディレクトリ」のスクリーンショット

「USB HD 確認」のスクリーンショット

続きは Target 設定

Sambaサーバ(Windows共有/NAS)をマウント

下記はネットワーク上の Windows PC または SambaサーバのNASなどをマウントする例...

「保存先設定 Samba」のスクリーンショット

「Samba DHCP設定」のスクリーンショット

「Samba サーバーIP」のスクリーンショット

「Samba ドメイン」のスクリーンショット

「Samba アカウント名」のスクリーンショット

「Samba ディレクトリ」のスクリーンショット

「Samba セキュリティ」のスクリーンショット

「Samba パスワード1」のスクリーンショット

「Samba パスワード2」のスクリーンショット

「Samba パスワード3」のスクリーンショット

※ すみません。。。差し替えたので上の内容と微妙に違いあったりw

Target - バックアップ対象の設定 8

「初心者モード」のスクリーンショット

Target(バックアップ対象)の指定デース。対象を指定したらバックアップが実行されます。

エキスパートモードではオプションの変更が可能ですが、Windows 対象だとあまり変わらないような気がするようなしないような...

初心者モード

「初心者モード」のスクリーンショット

「初心者モード ディスク or パーティション」のスクリーンショット

「初心者モード ディスク or パーティション or レストア etc」のスクリーンショット

「初心者モード 保存名」のスクリーンショット

「初心者モード 対象パーティション」のスクリーンショット

「初心者モード 対象のファイルシステムをチェックするか?」のスクリーンショット

「初心者モード 保存イメージのチェックをするか?」のスクリーンショット

「初心者モード 暗号化するか?」のスクリーンショット

「初心者モード 確認1」のスクリーンショット

「初心者モード 確認2」のスクリーンショット

「Partclone 実行中1」のスクリーンショット

「Partclone 実行中2」のスクリーンショット

「Partclone 実行中3 イメージチェック」のスクリーンショット

「初心者モード 結果確認」のスクリーンショット

「初心者モード 終了選択」のスクリーンショット

very strong おつかりー!

エキスパートモード

エキスパートモードではオプションの変更が可能です。

「エキスパートモード」のスクリーンショット

「エキスパートモード ディスク or パーティション」のスクリーンショット

「エキスパートモード 保存名」のスクリーンショット

「エキスパートモード 対象パーティション」のスクリーンショット

「エキスパートモード プログラム選択」のスクリーンショット

「エキスパートモード 拡張パラメータ選択」のスクリーンショット

「エキスパートモード 圧縮形式選択」のスクリーンショット

「エキスパートモード 分割サイズ」のスクリーンショット

「エキスパートモード 対象のファイルシステムをチェックするか?」のスクリーンショット

「エキスパートモード 存イメージのチェックをするか?」のスクリーンショット

「エキスパートモード 暗号化するか?」のスクリーンショット

「エキスパートモード 終了時の動作」のスクリーンショット

「エキスパートモード 確認」のスクリーンショット

「エキスパートモード 確認2」のスクリーンショット

「Partclone 実行中1」のスクリーンショット

「Partclone 実行中2」のスクリーンショット

「Partclone 実行中3 イメージチェック」のスクリーンショット

「エキスパートモード 結果確認」のスクリーンショット

※ sda3 は未フォーマットなので dd で実行された模様。

「エキスパートモード 終了選択」のスクリーンショット

super ultra おつかるー!

めも 9

ウチのは超しょぼPCやし、さらに仮想PC上やし参考になりませんけど... orz

blkdev.list
blkid.list
clonezilla-img
dev-fs.list
efi-nvram.dat
Info-dmi.txt
Info-lshw.txt
Info-lspci.txt
Info-packages.txt
Info-saved-by-cmd.txt
parts
sda-chs.sf
sda-gpt-1st
sda-gpt-2nd
sda-gpt.gdisk
sda-gpt.sgdisk
sda-mbr
sda-pt.parted
sda-pt.parted.compact
sda-pt.sf
sda1.ntfs-ptcl-img.gz.aa
sda2.vfat-ptcl-img.gz.aa
sda3.dd-img.aa
sda4.ntfs-ptcl-img.gz.aa
sda4.ntfs-ptcl-img.gz.ab
sda4.ntfs-ptcl-img.gz.ac

コマンド出力とかMBRとか保存されてました。

Written by yassy