【無料】オンラインストレージのめも [最終更新は2013年]

2021.2.6 追記

ちょー久々に書き直しました。

2021.4.1 移転しました...
  • このページの旧URLは
    • http://www10.plala.or.jp/palm84/online_storage.html
更新履歴 - 最終更新日 2013.12.21

Shared が終了?
Bitcasa の無料版が 2016.4.7 でサービス終了
ADrive 無料版が2015年11月16日で終了
SugarSync 無料版が 2015.5.31 でサービス終了
Ubuntu One が2014.6.30 でサービス終了
2013.09.07 共有(公開)機能について修正中...
2013.09.02 MediaFire について修正
2013.09.01 同期型を2つに分類
2013.08.31 Bitcasa, Shared 追記
2013.06.27 Nドライブが 2013.11.30 でサービス終了
2013.05.14 Google ドライブ が容量 15 GB にup。
2013.05.01 Cubby 追加
2013.02.13 Live Mesh がサービス終了
2012.09.04 ソラ箱 がサービス終了
2012.08.07 ソラ箱 が50.1GBに増量
2012.04.29 Google ドライブ 追記
2012.04.28 SkyDrive について更新
2011.11.10 NAVER Nドライブ に同期機能追加
2011.10.19 ソラ箱について追記
2011.10.17 まだまだ内容が薄いのでちょこちょこ書き足し中。。。
2011.10.16 Linux での使用を追記
2011.10.12 ちょこちょこ間違い修正
2011.10.11 Ubuntu One, Yahoo!ボックスについて追記
2011.10.09 Dropbox について追記
2011.10.07 作成

【2015.3 追記】SugarSync 無料版がサービス終了

残念ですが 2015.3.31 で受付終了、5.31でサービス終了とのこと。

OneDrive

SkyDrive は OneDrive へと改訂されてるのでここの情報は古いです。すみません。

はてなブックマーク

時代はクラウド!おまえだけを愛してたー♪(Boowy笑)ということで、ノートとデスクトップのどこでも同期(何)とか、バックアップ用のHDあるけどこれ壊れたらこわいYO!などと思いつつ、調べてみましたなめもです。まだ全部試せてませんがぼちぼちと書いていきマウス。

とりあえず私は Dropbox, Nドライブと SugarSync, Cubby を使っとります。

Windows 環境しかチェックしていません。あしからず...

共有機能とか使ってないので間違いがありそうです... すまねぇなし。

※ 尚、このページの情報は 基本的に 2011.10.7 時点のものです(ちょこちょこ更新確認しとりますが)。間違いがあるかもしれません。最近では容量が段々と増えるなどサービスが拡大されて行く傾向にあるんで最新情報は提供元サイトにてご確認をお願いいたします。。。

2chスレ

これってなに?

オンラインストレージ(またはファイル・ホスティング、File hosting service または Online file storage service)とは、サーバーマシンのディスクスペースをユーザーに貸し出すサービスである。ユーザーは割り当てられたディスクスペースに、インターネット経由で自由に読み書きができるようになる。無料のものと有料のものがある。

各ユーザーごとに個別にパスワードが与えられ、異なるユーザーのファイルには原則としてアクセスできないが、必要に応じて他人に公開できる機能を備えているものもある。

オンラインストレージ - ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典

通常の、と言いますか単純なバックアップは USB HD がいいかなと考えます。個人的には NAS(LAN接続HD)をUSB HDでミラーリングしとくのがかなり安心かなと思ってます(NASにはたいてい自動バックアップ機能あるんで)。あと、バックアップ用の機能とはちょっと違うけど RAID なんて手もありますね。

メリット / デメリット

まず、オンラインのデメリット

  • インターネット経由なので USB HD や LAN接続HDに比べ時間がかかる
  • ADSLなど上り回線が遅い環境では大容量ファイルのアップロードは時間がかかりすぎる
  • 容量が限られる
  • RAM 1GB程度の古いPCでは専用ソフトなど実行中は動作が重い

では、メリットして考えられることは...

  • 無料サービスなら追加投資なしで今すぐできる
  • (ほぼ)壊れたりなくなったりしない
  • 災害保険とかいっぱいかけても写真とかは帰って来ないから...(災害で家ごと...なんて他人事ではないです!マジで)
  • どこからでも操作が可 - 出先・帰省とかでノートPC故障・盗難とかあったら更新分がパァーだorz
  • インターネット経由なので離れた場所のPC間で共有や同期が可
  • 無料でもまぁまぁの容量が使える - ビンボなので新しいHD買うお金が(涙
  • (双方向)同期ソフトは意外になかなかいいのなかったり - 単方向ミラーリングならソフトはいっぱいあるけど同期となると
  • メールでの仕事用ファイルのやりとりがメンドくさい時とか
  • 友人と写真とか共有したり

つまり、メリットもデメリットも「インターネット上にあるから」ってことですわな。

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

共有(公開)機能について

公開目的以外で共有機能使う場合は安易な設定しないように注意

公開URL(公開リンク)割り当て(のみ)では、ランダムな英数字のURLが作成されます。URLを公開しない場合でも基本的に誰でもアクセス可能になるので注意しとくべし。

(2013.9.2 現在)特定ユーザーのみ共有許可するなどのアクセス制御できるのは下記4点のみの模様です。

モバイルPCのセキュリティ対策について

モバイル用なら Windows を勝手に起動させない(ログオン設定、NTFSセキュリティなど)設定をされてるかと思いますが、起動した状態で盗難に遭わないとも限らないので念のために...

同期型など初期設定で自動起動&自動ログイン設定になってる場合が多いのでこれは起動時にID及びパスワードを要求する設定に変更しませう。

ファイルを盗まれることもそうですが、共有・公開されたりすると目も当てられないので...

通信の暗号化

自宅以外のLAN接続サービスなどを使う場合は暗号化は必須なのでご注意!

ざっと調べた限りですが、Webサイトの方で Nドライブと ADrive は暗号化されていないようです。出先での信頼できない接続環境では使わないのが無難ですよねぇ。

※ ゲートウェイまでのセキュアなレベルの暗号化接続が確実に確認できればいいのかもしれませんけど・・非SSL/TLS接続は盗聴可能なので怖いです。

セキュア接続 - ブラウザ型
セキュア接続クライアントWEBサイト
Bitcasa
ADrive-×
Shared-
MediaFire
セキュア接続 - 同期型
セキュア接続クライアントWEBサイト
Dropbox
SkyDrive
Ubuntu One
Yahoo!ボックス
Google ドライブ
SugarSync
Cubby

ブラウザ型と同期型

機能を兼ねてるモノも多いので完全に区別できるわけではないですが大まかに言うと、ブラウザ型は容量デカめ、同期型は容量小さいけど自動更新で便利ってかんじでせうか。

  1. ブラウザー型
  2. 同期型 (Dropbox タイプ)
  3. 同期型(自由指定タイプ)

ブラウザー型

基本的にブラウザ上でえっちらおっちらアップロード・ダウンロードするタイプのものです。どこでも使えるリムーバブル・メディア風に使うとか、倉庫用のミラーリングなんかに便利かと思います。

※ 倉庫用 = 捨てたらアカンけど普段は使わないから外付けHDに置いとこなファイル群のことですが、これのミラーリングは忘れられてて…なこともあるあるかと。私はPC購入時のリカバリーデータなんかをせっせとNASに保存してましたがミラーリングしてなくてNASあぼーんで SUBETE SAYONARA! (>_<) てなことがありますたー。。。

ブラウザー型
容量1ファイル上限フォルダ指定共有同期復元仮想ドライブ
Bitcasa10 5 GBなし?×*1*2*3*4
ADrive50 GB2 GB*2××-
Shared100 GB2 GB×*5××-
MediaFire10 GB +200 MB×*6×*7-

同期型 (Dropbox タイプ)

指定したフォルダに変更があると自動的に新しい方を基準に同期(ミラーリング)が実行されるタイプのものです。Windows ブリーフケースに機能は似てますが、ごみ箱や旧版への復元機能があったりします。Dropbox 同様、同期対象は専用フォルダのみ。(既存フォルダは指定不可)

尚、同期用クライアント(同期用アプリ)をインストールせずブラウザでの利用も可能です。

同期用クライアント(同期用アプリ)
  • 同期用クライアントをインストールしなくてもブラウザーで基本的な使用は可
  • 同期用クライアントをインストールすると指定(専用)フォルダとクラウド(サーバ上)のフォルダが同期(ミラーリング)される
    • 同期対象フォルダを自由選択できるのは現時点で、Bitcasa, SugarSync, Cubby のみ

同期対象が専用フォルダのみの場合はクライアントをインストールすると、基本的には「ファイルをクラウド(サーバ上)のみに置く」ことができません。ローカルの容量を減らしたい場合とかはご注意。

  • Bitcasa, SugarSync は同期フォルダ以外にクラウド(サーバ上)に同期しないファイルを置く(= サーバ上のみに置く)ことも可
  • Yahoo!ボックスでは「領域の節約」機能で同期済みローカル側ファイルを消して(リンクのみに変更)クラウドのみ残すことが可

ブラウザー型に比べ容量は小さいですが、文書ファイルのバックアップや、共有フォルダ風味な使用がお手軽。

同期型(Dropbox タイプ)
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Dropbox2 GBなし*1専用フォルダ-
SkyDrive7 GB2 GB*2専用フォルダ*3*4
Ubuntu One5 GB2 GB?*5指定フォルダ*6-
Yahoo!ボックス5 GBなし?*7*8専用フォルダ*3-
Google ドライブ15 GB2 GB?専用フォルダ-
  1. ブラウザ - ブラウザー型での使用、ブラウザでクラウド(サーバ上)のフォルダへアクセス
  2. 自由指定 - 同期フォルダの複数・自由設定
  3. 除外設定 - 同期指定フォルダ内の除外フォルダ設定
  4. LAN - LAN間PCでサーバを通さず直接同期
  5. ログアウト - セキュリティ対策として終了時のログアウト
  6. XP - 専用クライアントの Windows XP 対応
  7. Mac - 専用クライアントの Mac 対応
  8. Linux - 専用クライアントの Linux 対応
同期型(Dropbox タイプ)詳細
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Dropbox×
SkyDrive×××
Ubuntu One*1××*2
Yahoo!ボックス××××
Google ドライブ×××

同期型(自由指定)

Dropbox とは違い既存フォルダの同期指定が可能なタイプのものです。同期用クライアント(同期用アプリ)をインストールせずブラウザでの利用も可能です。

ブラウザー型に比べ容量は小さいですが、マイ ドキュメント内のフォルダの同期・バックアップや、メインPC←→クラウド←→サブPCの同期など臨機応変な対応が可能なんで慣れるとチョー便利かも。

同期型(自由指定)
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
SugarSync5 GBなし*1*2自由選択
Cubby5 GBなし*3*4自由選択*5
Bitcasa
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Bitcasa10 5 GBなし?*6自由選択△*7*8
  1. ブラウザ - ブラウザー型での使用、ブラウザでクラウド(サーバ上)のフォルダへアクセス
  2. 自由指定 - 同期フォルダの複数・自由設定
  3. 除外設定 - 同期指定フォルダ内の除外フォルダ設定
  4. LAN - LAN間PCでサーバを通さず直接同期
  5. ログアウト - セキュリティ対策として終了時のログアウト
  6. XP - 専用クライアントの Windows XP 対応
  7. Mac - 専用クライアントの Mac 対応
  8. Linux - 専用クライアントの Linux 対応
同期型(自由指定)詳細
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
SugarSync×××
Cubby×××
Bitcasa
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Bitcasa*1×*2

仮想ドライブ(ネットワークドライブとして使用)

単純にアップロードだけしたい場合とかは便利です。但し、速度が遅い場合が多い模様です。

スマートフォン対応アプリ

確認してないのでどんなかんじかわかりません...orz。これがなくてもスマートフォンのブラウザでアクセスできるのかもしれません(※ 同期にはアプリが必須だと思われ)。

スマートフォン対応アプリ - ブラウザー型
iPhoneAndroidBlackBerrySymbianWindows
Bitcasa×××
ADrive×××××
Shared×××××
MediaFire×××
スマートフォン対応アプリ - 同期型
iPhoneAndroidBlackBerrySymbianWindows
Dropbox××
SkyDrive××
Ubuntu One×××
Yahoo!ボックス×××
Google ドライブ×××
SugarSync
Cubby×××

Linux での使用

専用クライアントの対応

現在(同期用)専用クライアントは2点だけのようです。

  • Dropbox
  • Ubuntu One - Ubuntu (10.04 以降) のみ
ブラウザでの使用

IE+ActiveXコントロールの例を除き、Firefox などのブラウザでは Windows とほぼ同じ仕様かと思われます。

下記は Kubuntu 10.04 の Firefox 3.6.23 で確認したものです(制限についてはヘルプとかで見ただけなので違ってるかも)。

Linux Firefox での確認
ファイルD/UフォルダDフォルダU1ファイル制限
Bitcasa*1×
ADrive*2*22 GB
Shared××2 GB
MediaFire××200 MB
Dropbox*1×350 MB
SkyDrive××300 MB
Ubuntu One××2 GB?
Yahoo!ボックス××300 MB
Google ドライブ*1*32GB/D,10GB/U
SugarSync*1×2GB/D,100MB/U
Cubby*1×2GB
  • *1 zip書庫ファイルでダウンロード
  • *2 要 Javaランタイム
  • *3 Chrome 以外のブラウザでは要 Javaランタイム

Bitcasa

【2016.4.7 追記】無料版サービス終了

無料版が 2016.4.7 でサービス終了しました。...

Bitcasa Webサイトのスクリーンショット

Bitcasa Infinite Driveのスクリーンショット

Bitcasa
容量1ファイル上限フォルダ指定共有同期復元仮想ドライブ
Bitcasa10 5 GBなし?×*1*2自由選択△*3*4
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Bitcasa×*5

PC間同期機能及び除外設定がないのは欠点ですが、PC-クラウド間はフォルダの自由設定が可能。また、同期ではなくクラウドのみ保存も簡単なのでなかなかええんでないかな。

Bitcasa コンテキストメニューのスクリーンショット

Bitcasa 設定画面のスクリーンショット

注意点

現時点では共有URLの削除が面倒です

【2013.9.5 追記】Webサイト上で共有URL(公開リンク)の確認・削除が可能になりました。

  • 【アカウント&設定】【Send Links】から
参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

ADrive

【2015.11.16 追記】無料版が終了

無料版が2015年11月16日で終了した模様...

ADrive ウェブサイトのスクリーンショット

ADrive
容量1ファイル上限フォルダ指定共有同期復元仮想ドライブ
ADrive50 GB2 GB*1××-
注意点
  • 複数ファイルのダウンロードもできるのは便利だがちょっとわかりにくい?
  • 使ってなくても削除はされないようですが...でも最低でも月1ぐらいで確認した方がいいと思います

容量はたぶん無料サービスのうちで最大クラス 大き目ですが だと思われますが英語サイトで使い勝手はいまいちかもしれません。

なんかマイナーぽいかほりがそこはかとなく...私の元から突然消えたりしないでねーぇ(古w)

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

Shared

サービス終了した模様。orz

Shared Webサイトのスクリーンショット

Shared
容量1ファイル上限フォルダ指定共有同期復元仮想ドライブ
Shared100 GB2 GB×*1×××

※ 【注意】アップロードしたファイルにすべて短縮URL風の共有用のURLが割り当てされます。URLを公開しなくても決め打ちすると誰でもアクセス可能なので注意。バックアップ用途には向かないかんじです。或いは暗号化してからアップロードするとか。

容量は魅力ですが機能はなんもなし、みたいな。。クライアントアプリもなしで純粋なブラウザ型のようです。1ファイル制限は2GB。

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

MediaFire

MediaFire Webサイトのスクリーンショット

MediaFire
容量1ファイル上限フォルダ指定共有同期復元仮想ドライブ
MediaFire10 GB +200 MB×*1×*2-

※ 【注意】上記の Shared 同様、非公開化可能ですが、すべてのファイルに公開用URL割り当てされるので注意。

容量無制限 最大 50 GB は魅力ですが、バックアップ用途には使えぬでござるな。公開用ですかな。

初期設定では「すべて公開」というオソロシー設定ですが、make private で共有停止可。また、共有ファイルにはパスワード認証も設定できます。

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

NAVER Nドライブ

【2013.6.30 追記】2013.11.30 でサービス終了とのこと

あらら。。。

この度、2013年11月30日をもって、Nドライブのすべてのサービスを終了することとなりました。 ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

NAVER Nドライブ - 30GBの無料ファイル保存スペース

Nドライブ ウェブサイトのスクリーンショット

Windows エクスプローラー Nドライブのスクリーンショット

Nドライブエクスプローラーの設定画面のスクリーンショット

NAVER Nドライブ
容量1ファイル上限フォルダ指定共有同期復元仮想ドライブ
Nドライブ30 GB4 GB
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Nドライブ*1××
  • *1 フォルダ3個まで

ブラウザー型に分けてますが、ブラウザ上での使用だけでなく「Nドライブエクスプローラー」のインストールでラクーに使えるのが最大の特徴かな。(でもウチの環境ではなんかエラーが多いです。orz

2011.11.10 Windows 版のみですが同期機能が追加されました。自動同期はフォルダ3個までですが、手動同期で一時的な指定も可能でした。

無料で30GB、リムーバブル・デバイス風の利用、かつ指定フォルダの同期も可ということで機能的にはかなりいいんですが、同期は3個まで、除外指定がないのがちょっと残念。あとアップロード中は動作がかなり重く不安定なかんじがします。

注意点
実行中の負荷など

大きなファイルをコピーする場合は注意かな。

  • Nドライブエクスプローラー動作時の状況など
    • RAM 使用量 - 30MB程
    • キャッシュファイル保存量 - 300MB程
    • CPU使用 - エクスプローラー以外は問題ないレベル?
    • サイズの大きなファイル(PC環境にもよるが20MB超ぐらい)をコピーするとエクスプローラーがフリーズしかける(XPではエラーになること多し)
    • 大きなファイルをコピーする際は他の作業に支障が出るかも
参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

注意

XP ではNドライブへのコピー(アップロード)がエラーになる(「パラメータがなんとか」)場合が結構あります。. で始まるファイル名とか20MB超のファイルとか。7 ではほぼ問題なし、XP でもIE8 + ActiveXコントロールならほぼおkかな?

Kaspersky で誤検知するみたいです。インストーラーをウイルスとして検出したりとか、除外指定しないといけないようです。

Dropbox

Dropbox
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Dropbox2 GBなし*専用フォルダ-
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Dropbox×
  • * ブラウザでは350MB、クライアントでは制限なし

Dropbox 設定画面Dropbox 設定画面のスクリーンショット

Dropbox ウェブサイトのスクリーンショット

注意点
  • 日本語サイトはあるがヘルプは英語のみ
  • 未試用期間 90日で削除?
実行中の負荷など

大きなファイルをコピーする場合を除き低スペックPCでも問題ないレベルかな?

  • 動作時の状況など
    • RAM 使用量 - 70MB程?
    • キャッシュファイル保存量 - ?MB程
    • CPU使用 - ?
モバイル用PCでの注意点

初期設定はWindows起動時に自動起動&自動ログイン。通知領域アイコンからウェブサイトへも自動ログイン。

スタートアップ起動は設定でオフにできますが Dropbox 実行時は自動ログインされます。ログオフするには設定画面で「このコンピュータのリンクを解除する」しかない模様。持ち出す前に解除しておいた方が安全かもしれない...

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

Microsoft SkyDrive

OneDrive

SkyDrive は OneDrive へと改訂されてるのでここの情報は古いです。すみません。

Windows 8.1 ではシステムに統合

同期の除外設定などがなくなりました。設定は「オンラインのみ」と「オフラインでも利用可能」(すべて、またはフォルダ毎)が可。

Microsoft SkyDrive ウェブサイトのスクリーンショット

SkyDrive アプリの設定画面のスクリーンショット

Windows Live SkyDrive
容量1ファイル上限フォルダ指定共有同期復元仮想ドライブ
SkyDrive7 GB2 GB*1×*2*3
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
SkyDrive×××

他サービスと比べ際立って違う点は「今風のオサレな画面」ってとこかなぁ(ミーハーw)。

クライアントソフトもリリースされましたが、ネットワークドライブ風の Nドライブ とは違い、Dropbox 風の同期型なので注意。

注意点
  • SkyDrive アプリ (SkyDrive for Windows) をインストールしたPCでは常に ローカルの SkyDrive フォルダと同期(ミラーリング)されるので容量に注意
  • フォルダ指定のUL/DLができない(※ SkyDrive アプリでは可)
  • ごみ箱あり、バージョン履歴はなし (※ Office ドキュメントにはあり)
  • 機能少な目
  • 90 日間 Windows Live ID ネットワークにサインインしなかった場合、サービスは終了されるとのこと

機能は少なくて細かい設定できないけど Microsoft 提供ということで使い方がわかりやすいかも。

この SkyDrive の大きな利点は Office Web Apps が使用できることでしょうか。Excel などが入ってないPCでもクラウド(サーバ上)のファイルをExcel 2010 モドキで編集が可能です。

※ ちなみに私は軽薄な小市民なので見た目も大事だったりします(w。

Office Web Apps
WebDAV でネットワークドライブ割り当て

SkyDrive の cid のスクリーンショット

  1. SkyDrive にログインして cid 数値確認
  2. エクスプローラーで Altキー押し 【ツール】【ネットワークドライブ割り当て】
  3. フォルダー https://d.docs.live.net/<cid 数値>/ を指定
  4. ユーザー名・パスワード入力
参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

プライベートクラウド?

SkyDrive アプリをインストールしたPCはオンラインで外部からすべてのドライブのファイル(システムファイルなどを除く)がダウンロード可能になります(※ 拒否設定も可)。

  1. 外部PCなどから SkyDrive でサインイン
  2. 左メニューの「コンピューター」のPC名をクリック
  3. メールで受信した認証コードを入力

非常に簡単で便利ではありますがちと怖いような気もします。(笑)

Ubuntu One

【2014.4.3 追記】2014.6.30 でサービス終了とのこと

あれあれ。。。orz

The service has been discontinued

We are sorry to notify you that we will be shutting down the Ubuntu One file services, effective 1 June 2014.

Ubuntu One : Shutdown notice

Ubuntu One ウェブサイトのスクリーンショット

hogehogeのスクリーンショット

Ubuntu One
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Ubuntu One5 GB2 GB?*1指定フォルダ-
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Ubuntu One*2××*3
  • *1 ファイル公開URL割り当て・フォルダは招待制
  • *2 追加できるがユーザーフォルダ以下限定
  • *3 Ubuntu (10.04 以降) のみ

Ubuntu ユーザーには便利ですが、英語版しかないし Windows ではやや使いにくいかもしれない。

注意点
  • サイト・クライアント共英語版のみ(日本語版なし
  • Ubuntu One フォルダ以外にも同期追加はできるが C:\Users\ユーザー名 以下のみ

ちょっと使ってみましたが、うまく同期されないなど使い方がよくわかりません...orz

実行中の負荷など

未確認ですが...

  • 動作時の状況など
    • RAM 使用量 - 100MB程?
    • キャッシュファイル保存量 - ?MB程
    • CPU使用 - ?
モバイル用PCでの注意点

初期設定はWindows起動時に自動起動&自動ログイン。

よくわかりませんが、Devices の設定で解除しておいた方がいいかも?再設定時に設定は引き継がれます。

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

Yahoo!ボックス

【2016.4.14 追記】Windows版、Mac版アプリが終了

PCではブラウザで利用してくださいとのこと。orz

Yahoo!ボックス - マイボックス ウェブサイトのスクリーンショット

Yahoo!ボックス パソコン用アプリ設定のスクリーンショット

Yahoo!ボックス
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Yahoo!ボックス5 GBなし?*1*2専用フォルダ*3-
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Yahoo!ボックス××××

同期型に分けましたが、Yahoo!フォトとYahoo!ブリーフケースの統合版ということみたいです。ブラウザでの使用は SkyDrive に似てるかんじかな。

「領域の節約」機能のスクリーンショット

注意点
  • ユーザーフォルダ以外指定不可(マイ ドキュメントなどを D: などに移動してる場合は指定できなかた...orz)
  • 5GBプランでは、3年間アクセスがない場合はデータ削除されるとのこと

プレミアム会員(346円/月)なら50GB、+300円/月で1000GBってのはちょっとソソラレルかも。(※ 無料会員だと +1000円で 1000GB有料版は700円/月で100GBと容量小さ目になってもた。orz

同期 + 復元機能あるなら会員なります!(言ってみたw)

でも、マイ ドキュメントを D: などに移動してる場合は同期指定できないってことで個人的にはだめだめだなぁ。とりあえずブラウザのみで使用しとこかな。

実行中の負荷など

未確認ですが大きなファイルをコピーする場合を除き低スペックPCでも問題ないレベルかな?

  • 動作時の状況など
    • RAM 使用量 - 30MB程?
    • キャッシュファイル保存量 - ?MB程
    • CPU使用 - ?
モバイル用PCでの注意点

初期設定はWindows起動時に自動起動&自動ログイン。

スタートアップ起動は設定でオフにできますが Yahoo!ボックスフォルダー実行時は自動ログインされます。ログオフするには設定画面で「Yahoo! JAPAN ID の解除」しかない模様。持ち出す前に解除しておいた方が安全かもしれない...。次回起動時に再セットアップとなります(元フォルダは残るけど空フォルダしか指定できなくなるのでややこしい...)。

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

Google ドライブ

Google Drive マイ ドライブのスクリーンショット

Google ドライブ アプリケーションのスクリーンショット

Google ドライブ
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Google ドライブ15 GB2 GB?専用フォルダ-
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Google ドライブ×××

Yahoo!ボックスより機能が上、Dropbox よりも容量が大です。Google だけに(何)Google 的(何)に使えば Google 的(何)な便利さが生かされるってかんじでしょうか。

Google ドキュメントを使ってる場合とか Google 機能連携で使えるのが最大の利点かも。(いまいち何言ってるかわかりません。orz)

実行中の負荷など

Google Update 実行時は結構重いかな。

  • 動作時の状況など
    • RAM 使用量 - 50 - 100MB程?
    • キャッシュファイル保存量 - ?MB程
    • CPU使用 - ?
モバイル用PCでの注意点

スタートアップ起動は設定でオフにできます。

Google ドライブ アプリケーションは設定画面の「Disconnect account」からログアウト可能ですが、次回起動時に再セットアップとなります(元フォルダは残るけど空フォルダしか指定できなくなるのでややこしい...)。

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

SugarSync

【2015.3 追記】SugarSync 無料版がサービス終了

残念ですが 2015.3.31 で受付終了、5.31でサービス終了とのこと。

SugarSync ウェブサイトのスクリーンショット

同期フォルダ設定のスクリーンショット

SugarSync ドライブのスクリーンショット

SugarSync
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
SugarSync5 GBなし*1*2自由選択
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
SugarSync×××
  • *1 ブラウザでは ダウンロード/2GB, アップロード/100MB
  • *2 ファイルはパブリック(公開URL)のみ、フォルダはユーザー制御可

7 PCのマイ ドキュメントなど頻繁に更新する文書ファイルのバックアップに最適だと思います!

注意点
  • RAM、キャッシュファイル使用量が多め
  • 90日以上アクセスしないと無料アカウントは自動的に終了
実行中の負荷など

最近のPCでは問題ないレベルだと思いますが、XP世代の RAM 1GB なPCでは起動時のスキャン中はHDガラガラで重い、メモリもかなり消費します。古いPCでは常駐はシンドいかな。

  • SugarSyncファイルマネージャ動作時の状況など
    • RAM 使用量 - 100から300MB程
    • キャッシュファイル保存量 - 400MB程
    • 最近のPCならほぼ問題なし。PentiumM、RAM 1GB程度のPCでは動作中はかなり重い
    • CPU使用 - 起動時のスキャン時以外は問題ないレベルかな?
  • PC対PC間で同期させる場合のクラウド(サーバ上)の使用容量は同期指定フォルダ1台分

PC対PC間で同期させると容量1台分ですむのでいいのですが、事前にLAN内で別ソフトで同期させちゃうと重複ファイルができるのはちょっといやかも(両方更新されたと判断されるので)。まぁ安全設計ってことなのでしょうけど。

PC対サーバ間同期のみの設定をPC毎にできたりもしますが容量は台数分となるので注意(当たり前ですが...)。

モバイル用PCでの注意点

SugarSyncファイルマネージャの自動起動の設定はオフにできますが、ログインなしで手動起動できてしまいます。念のため出先ではアンインストールしておいた方がいいかもしれません。インストーラー実行時はログイン必須です。また、再インストール時は環境設定を除き、クラウド(サーバ上)のファイルや同期設定も引き継ぎが可能でした。

ボーナス500MB+(お友達招待)

友達招待すると双方に「ボーナス500MB」がもらえます!

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

Windows Live Mesh

【追記】Windows Live Mesh は、2013 年 2 月 13 日をもって廃止

ガーーン!

Windows Live Mesh は、2013 年 2 月 13 日をもって廃止されます。この日以降、リモート デスクトップとピアツーピア同期が停止されます。Mesh クラウド ("Mesh 同期ストレージ" または "SkyDrive 同期ストレージ") と同期していたフォルダーは、Mesh や devices.live.com から利用できなくなります。ただし、お使いのコンピューター上にあるコピーが影響を受けることはありません。

Mesh ユーザー用 SkyDrive - Microsoft Windows

Cubby

Cubby.com - ウェブサイトのスクリーンショット

Cubby.com -  デスクトップ用アプリのスクリーンショット

Cubby
容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Cubby5 GBなし*1*2自由選択*3
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Cubby×××

英語版のみですが、Live Mesh とよく似たサービスです。同期フォルダの自由設定、PCごとのオン・オフが可能。但し、クラウドを介さないPC対PCで無制限の直接同期は有料版のみ。

DirectSync(P2P直接同期)は有料のみですが、Live Mesh と似てるので代替で使ってます。

WebDAV でネットワークドライブ割り当て
  1. エクスプローラーで Altキー押し 【ツール】【ネットワークドライブ割り当て】
  2. フォルダー https://webdav.cubby.com を指定
  3. ユーザー名・パスワード入力
実行中の負荷など

アップロード中は若干重いかもですが、Live Mesh と同等なかんじ?。

  • 動作時の状況など
    • RAM 使用量 - 50MB程?
    • キャッシュファイル保存量 - ?MB程
    • CPU使用 - ?
モバイル用PCでの注意点

スタートアップ起動は設定でオフにできます。

デスクトップ用アプリはログアウト設定できないです。

参考ページ

※ 内容が若干古い場合があるので最新情報は提供元でチェックしませう。

いろいろ

Amazon Cloud Drive(無料5GB)

同期型(Dropbox タイプ)

Box (無料 5 10GB)

同期型(Dropbox タイプ)

容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Box10 GB250 MB○?*1○?*2
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Box×*3?×
  • *1 ゴミ箱機能のみ(バージョン履歴は有料)
  • *2 WebDAV - ネットワークドライブ割り当て
  • *3 サブフォルダは除外不可

容量は大き目ですが、1ファイル 250 MB 制限がちょっとイタいかな。

  • 1ファイル上限 - 250MB
  • 仮想ドライブ - WebDAV接続可(※ 最近できなくなってる? URL変更 https://dav.box.com/dav
  • クライアントは英語版のみ、サイトは日本語表示可
  • スマフォ用クライアント - iPhone, Android, Windows Phone, Blackberry
Copy (無料 15GB)

【2016.2.3 追記】2016.5.1 で終了とのこと

同期型(Dropbox タイプ)

容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
Copy15 GB?*1*2×
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
Copy×?
  • *1 ブラウザでは アップロード 100MB
  • *2 公開URL、または Copy ユーザーをEメール招待

Dropbox タイプの同期型では容量大き目なのが魅力。

  • 英語版のみ
  • スマフォ用クライアント - iPhone, Android, Windows Phone
cCloud (Comodo Online Storage)(無料5GB)

同期型(自由指定 Dropbox タイプ に変更)

容量1ファイル上限共有同期復元仮想ドライブ
cCloud5 GB2 GB?*1*2×?
ブラウザ自由指定除外設定LANログアウトXPMacLinux
cCloud×?××
  • *1 パブリック共有(公開URL)のみ?
  • *2 PC-クラウドのみ、PC-PC はなし?

自由指定同期と仮想ドライブとかいいんですが、動作がいまいちかなぁ?

  • 同期フォルダは自由指定可、PC-PC同期はなし
  • うちの環境では仮想ドライブがめっちゃ重いです
  • ブラウザではフォルダUL/DLだめ(クライアントではUL可)
  • サイトは英語、クライアントはややあやしい日本語表示
  • スマフォ用クライアント - iPhone, Android

自由指定同期で復元機能がないのはかなり怖いかも。クラウド上で間違った操作するとPC側のファイルも消える可能性あります。(※ 実際やってしもた... orz)

4sync (無料15GB)

Shared や MediaFire 同様、初期設定が「すべて公開」というオソロシア設定ですが(笑)、private 設定(非公開化)可、フォルダはパスワード認証に設定変更も可。

容量大き目ですがよくわからんなぁ。

4shared (無料15GB)

Shared や MediaFire 同様、初期設定が「すべて公開」というオソロシア設定ですが(笑)、private 設定(非公開化)可、フォルダはパスワード認証に設定変更も可。

なんか上の 4Sync の姉妹版みたいな。容量は無料15GB、同期用ソフトもありますが、なんか微妙というかマイナーなかんじです。

KDrive

※ 2014年2月28日 でサービス終了。

ちなみにウチとこではこんな風
  • SugarSync - マイ ドキュメントの文書ファイルなど
  • Cubby - マイ ピクチャー・マイ ミュージックなど
  • Dropbox - サブPCと共有フォルダ感覚で(インターネット越しでもおk)
Written by yassy